- おとぎりそう
- おとぎりそう【弟切草】オトギリソウ科の多年草。 山野に自生。 高さ30~60センチメートル。 葉は茎を抱くようにつき, 黒色の油点がある。 夏, 茎頂に数個の黄色五弁の小花を開く。 花の寿命は一日で, 日中だけ咲く。 茎葉をもんで傷薬とする。 また, 干したものを小連翹(シヨウレンギヨウ)といい, 止血・洗浄・うがい薬とし, 関節炎にも用いる。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.